抗酸化作用で丈夫な肌や粘膜をつくろう!
サーモンは抗酸化成分が豊富で若返りの食材といわれています。DMAEという成分はリフトアップ効果もあるといわれ、美肌効果が期待できます。アボカドの脂肪はノンコレステロール。胃腸のはたらきを整える旬のキャベツでさっぱりといただきましょう。
| 【材料】4~5本分 | |
|---|---|
| ごはん(玄米でもOK) | 2合 |
| 春キャベツ | 葉12枚くらい |
| スモークサーモン | 150g前後 |
| アボカド | 1/2個 |
| ドライトマトオイル漬 | 大さじ1 |
| アーモンドスライス | 大さじ2~3 |
| (あわせ酢) | |
| 米酢 | 大さじ5 |
| きび砂糖 | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1と1/2 |
準備
- ごはんを普通に炊く。
- ドライトマト(オイル漬け)はペーパーに包んで油を切っておく。
つくりかた
あわせ酢をつくっておき、ごはんと混ぜ、酢飯をつくる。粗熱をとって冷ます。
A:(春キャベツは沸騰した湯に塩ひとつまみ入れ、1~2分さっとゆがく。)水でさまし、ざるに揚げ水切りしておく。
B:(アボカド、サーモンは5mm角に切る。)
C:(アーモンドスライスは170度のオーブンで7~8分ローストする)また、Cは飾り用として少々残し、軽くくだいておく。
あわせ酢にB、Cを混ぜる。
巻きすにラップを大きめにカットして敷き、Aをペーパーでよく水分を取ってから手前横1列に端から端まで並べる。酢飯をキャベツの上にのせる。
手前から、まき寿司の要領でしっかりとまく。
両端からご飯がでてきたらラップでキャンディのようにねじっておさえる。
しっかりと形をととのえ、5分ほど落ち着かせる。
ラップごとカットする。
ラップをはずして、盛り付ける。