そのほか

有機栽培 古代米 紫黒米

¥880
商品は税込価格です。 送料は決済画面で計算されます。

豊かな里山の契約農家で有機栽培された古代紫黒米

広島県、TANABE FARM(タナベファーム)で有機栽培された古代紫黒米。

商品内容 有機玄米
内容量 300g
使用割合 10割

栄養豊富な紫黒米

紫黒米(黒米)は中国薬膳の基本材料の一つで、「薬米」とも呼ばれています。玄米では黒く見えますが、少し精米すると、小豆に似た深い紫色に見えます。白米に比べてビタミン、鉄分、カルシウムが豊富で、亜鉛、銅、マンガンなどの微量のミネラルを含むことも特徴です。


有機JAS認定の水田農園で栽培

有機JAS認定の水田農園で栽培

株式会社TANABE FARM 代表 田邊真三氏

より安全性の高い米作りを追求し、広島県の有機JAS認定の水田農園・TANABE FARMで、化学肥料を使わずに栽培された紫黒米から米ぬかエキス(保湿成分)を抽出。TANABE FARMでは、環境に配慮した人と自然にやさしい米作りに取り組み、植え付けから収穫まで、愛情を込めて大切に育てられています。

有機JAS…日本農林規格(JAS規格)による格付け表示で、厳しい規格をクリアした農園や工場だけに認定されます。

※農林水産大臣が認可した機関が、「最低3年以上農薬を使っていない / 化学肥料を使っていない / 更に栽培によって環境を破壊していない」など幾つかの条件に沿って検査を行います。その結果、有機農産物認定基準に適合していると判断された事業者のみが認定されます。
※画像はイメージです


うす紫色の「紫黒米ごはん」

紫黒米ごはん

白米と一緒に炊くだけでもちもちした食感と見た目の彩りを楽しめます。栄養バランスもアップします。

紫黒米は、古くから神様へのお供え物やお祝い事に使われ、おはぎのルーツとも云われています。栄養価が高く、中国では「薬米」とも呼ばれ、スーパーフードとして注目されています。

つくりかた
  1. 計量
    白米1合に紫黒米大さじ1を目安に量ります。白米と紫黒米の量はお好みで調整してください。
  2. 洗米
    先に白米を洗います。その後、紫黒米をさっと洗い白米に加えます。
  3. 炊飯
    白米を炊くときと同じ水加減です。30分~1時間程度水に浸すとふっくらと炊き上がります。
  4. ほぐす
    蒸らし終わったら全体をまんべんなく空気を入れるようにほぐします。

そのほかのアイテム